虫歯や歯周病はプラークで引き起こされる病気です。このことは、比較的よく知られているのですが、最近ではさらに、バイオフィルムという考えが定着して来ています。
まだ聞きなれない言葉だとは思いますが、バイオフィルムとは、歯や歯肉の表面に付着した細菌やその産生物からなる複合体の事をいいます。プラークはバイオフィルムの代表的なものです。
そこで問題になるのが、強固に付着したバイオフィルムはブラッシング等の予防だけでは取り除くことが難しい事です。
このバイオフィルムを取り除くには、歯科医師や歯科衛生士によるケアが最も効果的であります。
一般的な感染症とは違い、虫歯や歯周病は生活習慣病としての要素を持っています。つまり食生活や日常的な歯磨きの習慣や定期検診により予防可能であります。
江本歯科では定期検診時に歯の清掃を行い、虫歯や歯周病が発生しないように努めています。
2カ月ごとの定期検診と歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニング(PMTC)がお勧めです。